アリゾナ:ホースシューベンド・グレンキャニオンダム

アメリカ国内旅行

グランドキャニオンから車で北上で2時間半。
アリゾナ州ペイジの町にはたくさんの観光スポットがあります。

まずは、ホースシューベンド。
馬の蹄(ヒヅメ)の形に似た岩であることから、その名が付けられたそう。
初めてのホースシューベンドは2011年。
当時は今のように入場料もとらず、簡易駐車場があるのみで
ふらっと立ち寄れる感覚で訪ねることができました。

うろ覚えですが、後ろの赤枠内あたりまで駐車場から徒歩でゆる~く下っていくと見えてきます。
2011年当時は手摺や柵など一切なし。やはり落下事故もあったという。
注意書きでも、岩の端っこはいつ崩れてもおかしくないから立たないで!と書いてます。皆立ってたけど。。
柵がないと確かにスリル満点なんだけどね。。

2022年、ほぼ10年ぶりに再びホースシューベンドを訪ねたときには柵が一部ありましたが
全部には柵はないので、危険であることは変わりなく。ただ観光客の数がこの10年の間に
ものすごい数になった印象です。
整備された駐車場からこのホースシューベンドまでの道は舗装されて歩きやすくなって
いました。途中屋根ありの休憩所もあり。
それでも夏は灼熱地獄なので、おすすめは春・秋になります。(冬は極寒)

2022年の2度目の訪問時には、このホースシューベンドの下を訪れるツアーに参加できました。

上がグレンキャニオンダム。ここから川を下って下のホースシューベンドを通る川下りツアー参加!

ダムの中は非公開ですが、そのダムから川を下るツアーはあります。
ダム自体が政府管理下にあるため、参加者は皆セキュリティチェック
(空港で行うようなもの)を行ったあと、専用のバスにてダムまで出発します。

ツアー客は皆専用バスにのって出発地のダムまで移動。
ダムの入り口にきました!下車してダム側のボート乗り場まで急ぎます。
背後にでっかいダム!
ツアーでは案内役ガイドさん(一番後方)がボートの運転兼案内をしてくれます。
 大きいダムを背後に、既にテンションあがる~
ホースシューベンドがあるポイントあたりは、当然下にいる私たちには岩しかみれず。

川をどんどん下ると、暑い気候の中で涼しい風が通り抜けてなんとも爽快!
途中ホースシューベンドあたりのポイントも通過しましたが、下にいるのであまり実感わかず。
その代わり、上を見上げると端っこにいる観光客たちが小さく見えましたよ!

川の流れは最初のころは比較的穏やか。ゆっくり進みます。
川幅は広くなったり狭くなったりを繰り返していきます。
この岩にある黒いもの、バクテリアの糞だそうです。

ガイドさんはボートを運転しながらいろいろなことを教えてくれます。
(ただ、ほとんど覚えてない。。)
衝撃的だった岩の黒い部分のバクテリアの糞話。バクテリアの糞だらけ!

壁スレスレを通ります。

ツアーは約2時間ほど。途中簡易休憩所に立ち寄りますが、ほぼずっとボートの上。
ずっと直射日光に晒されるので、日焼け止めと長袖長ズボンは必須のツアーです。

ツアー終了後は皆ぐったりzzz

コメント

タイトルとURLをコピーしました